pic_weare2014_ueno01
bg_wafds_title_block01

一人暮らしの高齢者に寄り添う訪問ボランティアに参加

地域保健学域 看護学類 3年生

上野詩織さん

大阪府立大学を選んだ理由は?

看護師と保健師の資格を同時に取得することができるという資格取得の面と、オープンキャンパスで感じた雰囲気の良さからです。

オープンキャンパスで看護技術の体験(乳児の体重測定、沐浴など)に参加し、その時に先輩方が優しく、かつ的確にわかりやすく方法を教えてくださいました。その先輩方の人柄と知識をきちんと身につけておられる姿に格好良さを感じました。また、その体験を行った部屋には先生方もいらっしゃり、先生と先輩方が仲良さそうに関わっておられる姿を見て、先生と学生の距離が近く安心できそうだと感じました。

大学生活で印象に残っていることは?

pic_weare2014_ueno03

 1年生の公衆衛生看護学概論の授業時に、先輩方が紹介してくださった高齢者の訪問ボランティアです。先輩方も先生方も凄くお勧めされていたので興味を持ち、私も始めました。一人暮らしの高齢者が、どのような環境でどのような思いを抱えて生活しているのかを、信頼関係を築きながら毎月訪問を継続して知ることができました。

受験生に向けてひとこと!

pic_weare2014_ueno04

合気道部の活動

 大学生は毎日の課題に取り組みながらも、自分の自由に使える時間が高校生の時より増えたと思います。その時間にボランティアやサークルなど、自分が興味のあることにたくさんチャレンジすることができました。辛いときでも充実した大学生活を想像して、今は受験勉強を頑張ってください。

ico_wafds_arrow01一週間のスケジュール(3年生前期)

9:00-10:30 家族支援論:
母性Ⅱ
療養支援論:
慢性Ⅱ
10:40-12:10 家族支援論:
小児Ⅱ
生活支援論:
老年Ⅱ
療養支援論:
急性Ⅱ
家族看護論
12:55-14:25 (前半)基礎助産学Ⅰ
(後半)療養支援論:がん
生活支援論:
精神Ⅱ
保健統計学 公衆衛生看護学Ⅱ
14:35-16:05 生活支援論:
在宅Ⅱ
公衆衛生看護学Ⅱ (前半)公衆衛生看護学Ⅱ
(後半)助産診断技術学Ⅰ
16:15-17:45 (前半)
国際保健
(前半)公衆衛生看護学Ⅱ
(後半)助産診断技術学Ⅰ
17:45以降 クラブ活動
(合気道部)
月一回
訪問ボランティア
クラブ活動
(合気道部)

ico_wafds_arrow01水曜日のスケジュール

9:00-10:30
10:40-12:10
療養支援論:慢性Ⅱ
療養支援論:急性Ⅱ

pic_weare2014_ueno05

校舎が特徴的な羽曳野キャンパス

手術を受ける患者の看護について計画を立てたり、実際に行う援助を演習したりします。グループワークがとても多いです。講義も何回かあります。2年間学んできたことを各自出し合い補い合って、後期からの実習に備えます。難しいですが実習をシュミレーションできます。

12:10-12:55
お昼休み

pic_weare2014_ueno06

部室にて

部室に集まり、昼食をとりながら合気道部※の打ち合わせなどをします。

※合気道部
合気道とは相手の力を利用して自分を守る武道です。部員同士、仲も良く熱くなれる部活です。体の使い方も学べるので介護にも役立ちます。とても楽しい部活ですよ!

12:55-14:25
保健統計学

データの整理など、情報処理の授業です。保健師コースへの選考基準科目です。

14:25以降
pic_weare2014_ueno07

その日行った演習のレポートなどを書いて提出してから帰宅します。