pic_weare2014_sakai01
bg_wafds_title_block01

日本を飛び出し、現地調査で貴重な体験

現代システム科学域 環境システム学類 環境共生科学課程 2年生

坂井美歌子さん

大阪府立大学を選んだ理由は?

“文系”や“理系”という枠組みでは進路を決めきれず、文理融合で幅広い選択肢が与えられる環境システム学類は自分に合っていると思い府大を選びました。緑が多く広い府大の中百舌鳥キャンパスは高校時代からの憧れでした。

大学生活で印象に残っていることは?

pic_weare2014_sakai02

スウェーデンでの現地調査の様子

pic_weare2014_sakai03

所属する海外農業研究会の活動で夏休みに渡航したことです。農業に限らず自分たちが興味を持ったことをテーマとして設定し、それに関する国へ渡航し現地調査を行うという活動をしていて、多くの貴重な体験ができるのでとても面白いです。昨年はトルコに渡り、今年は「スウェーデンにおける生ごみ処理方法」をテーマにスウェーデンに渡り、現地調査を行いました。

海外農業研究会のページ

受験生に向けてひとこと!

府大は教員と学生の距離が近く、勉強も遊びもバランスよく充実させたい人にはぴったりだと思います。受験は辛いことの方が多いですが、自分が誰よりも頑張ったと言い切れるまでやれば必ず得るものがあるので全力で頑張ってください。

ico_wafds_arrow01一週間のスケジュール(2年生前期)

9:00-10:30 環境共生科学入門Ⅱ 環境倫理学
10:40-12:10 社会学 大気・海洋環境学 平和学の視点 社会共生科学入門Ⅱ 環境生物学
12:55-14:25 地球環境学 Academic English Ⅲ 憲法Ⅰ
14:35-16:05 環境システム学演習Ⅰ 統計学基礎Ⅰ
16:15-17:45 環境システム学演習Ⅰ 資源循環論
17:45以降 アルバイト アルバイト クラブ活動 アルバイト アルバイト

ico_wafds_arrow01水曜日のスケジュール

10:40-12:10
平和学の視点

戦争だけでなく差別や植民地問題など「平和」というテーマで様々な問題を扱います。先生がとても広い知識を持っておられるので、話の内容は少し難しいですがとても勉強になります。最後にあるレポートの課題図書も面白かったです。

12:10-12:55
お昼休み
pic_weare2014_sakai04

部室でとることが多いです。

12:55-14:25
地球環境学

地球環境について、大気・海洋の循環の仕組みや生態系の役割について学ぶ授業です。特に環境共生科学課程に進む人にとっては土台となる授業だと思います。

14:35-16:05
16:15-17:45
環境システム学演習Ⅰ

少人数のグループにわかれて異なるテーマについて調べ、最後に発表会を行います。教員と学生の距離が近く、グループワークも面白いです。授業の一環としてオープンキャンパスのスタッフをさせてもらい、受験生と触れ合えたことは良い思い出です。

17:45以降
クラブ活動

毎週水曜日は、所属する海外農業研究会の部会があります。夏の渡航に向けてテーマを決め、調べたことを皆で話し合います。部員同士の仲が良く、真剣な話からくだらないことまで何でも話せる楽しい時間です。

pic_weare2014_sakai05

pic_weare2014_sakai06

白鷺祭の展示準備風景