pic_weare2016_iwai
bg_wafds_title_block2016

公認会計士という職業に出会い、その夢を掴むことができました!

現代システム科学域 マネジメント学類 3年生

岩井萌(いわい もえ)さん

なぜ大阪府立大学を受験したのですか?

高校生の時は「こういう仕事がしたい!」と思える職業が見つかっていませんでした。

大阪府立大学はさまざまな分野を学ぶことができるので、自分がやりたいことを見つけた時の選択肢が広がるのではないか、と感じたことが決め手でした。

実際に入学してからやりたいことは見つかりましたか?

1年生の前期に受けた簿記の授業がおもしろくて、担当の先生や先輩から話を聞くうちに「公認会計士になりたい!」と思うようになりました。

ただ、初めて学内で受けた簿記テストの結果がボロボロで、このままでは単位すら落としてしまうと思い、一生懸命勉強しました。すると、テストの点数もあがるだけではなく、徐々に理解が深まって会計の勉強が一層楽しくなり、本格的に会計士を目指そうと決めました。

公認会計士の試験は大変だったと思いますが、おすすめの勉強法などあれば教えてください。

コツは・・・無いです(笑)ただひたすら机に向かって、起きてる間はずっと勉強していた気がします。1年生の12月から3年生の8月頃までは勉強漬けの日々でした。初めての一人暮らしだったこともあって、家事と勉強の両立は本当に大変でした。

家事に関しては「家事をする時間」を決めるようにしていました。「掃除は○曜日の○時頃にする!」とか、「洗い物はご飯食べ終わったらすぐにする!」とか、自分の中でルールを作って、それをこなしていくうちに徐々に慣れていきました。あと、住む場所も重要です。大学が遠いと、1限目の授業に通うのが大変なので、近いところに住むことをおすすめします。

勉強に対するモチベーションを保てた理由は何ですか?

ゼミの先輩に3年生で公認会計士の試験に合格した方がいらっしゃるのですが、その先輩を目標に、背中を追いかけるように頑張っていました。ゼミの先生が公認会計士の先輩や目指している学生を集めて、半年に1度食事会に誘って下さるんです。そこで出会った先輩方に、勉強方法を教えていただいたり、疑問に思うことを聞いたりしました。

目標通り、見事3年生で公認会計士に合格され、とび級で卒業し、4月からは監査法人で働かれると聞きました。今の気持ちを聞かせてください。

公認会計士は、試験合格後に補習所での勉強が最低3年間続きます。また会計基準や法律が変わると、それをキャッチアップする必要があるので、勉強はずっと続くのだと思っています。

4月から6月は業界の繁忙期なので、まずは先輩にいろいろ聞いて、しっかりついて行きたいと思います。自分がやりたかった金融機関の監査の仕事を担当させていただけるので、仕事をするのが楽しみです。将来は、働いている仲間や、仕事を依頼して頂ける企業の方に信頼されて、仕事を任せて安心と思ってもらえるような人になりたいです。

学生生活で印象に残っていることはありますか?

勉強以外は、部活を頑張りました。合気道部に所属していて、今は初段審査に向けて練習しています。新入生歓迎会で出会った先輩が素敵な人達で「この先輩達と一緒に部活したい!」と思い、入部しました。先輩の袴姿がカッコよくて、それにも憧れて。大学に入ってから始めたので、新鮮で楽しかったですね。最初は、週3回くらいのペースで、活動に参加できたのですが、試験前の1年間くらいは休部状態で、試験が終わった後活動を再開しました。なんとか初段審査に合格して黒帯を取って卒業したいです!

pic_weare2016_iwai01pic_weare2016_iwai02

進学を考える高校生に向けて一言お願いします!

高校の時は、大学生活がイメージできず、不安も多いと思いますが、楽しいことや心が躍るような気づきや出会いがたくさんあるので、とにかく今は受験勉強を頑張ってください!入学後は勉強はもちろん、バイトや部活、サークル活動などいろいろな経験をして、大学生活を楽しんでほしいです。

 

【取材:西野 寛子(広報課)】
【取材日:2017年2月13日】 ※所属・学年は取材当時