本学は、大学独自の給付型奨学金制度として新たに「グローバルリーダー育成奨学金制度」を設立し、学生9名をグローバル特待生(Honor Student with World-wide View)1期生に選びました。

この奨学金制度は、特待生の海外留学を資金面でサポートするだけでなく、グローバルリーダーとして必要な能力・国際的な感覚を伸ばすとして育成セミナーを実施するとともに、国際交流の様々な場面に主体的に参加し、リーダーシップを発揮し、他の学生のロールモデルとしての活躍が期待されています。 今回、新たなグローバル奨学金制度ができたことで、本学のグローバル化に対応した学生育成システムはさらに充実したものになります。

▼「2018年度グローバルリーダー育成奨学金制度」認定証書授与式を挙行
http://www.osakafu-u.ac.jp/news/nws20180627/

今回はグローバル特待生1期生に選ばれた9人に特待生認定後の活動や、活動を通して得た経験などをレポートしていただきました。この記事では多田あいりさんのレポートをご紹介します。

留学中 AT&T Parkにて

留学中 AT&T Parkにて

▼プロフィール
多田 あいりさん
工学域 物質化学系学類 2年
出身高校:京都市立西京高等学校

ーなぜこの奨学金制度に応募しましたか?

留学のためです。私は1年生でアメリカ・カリフォルニアに短期留学しました。それを経て「もっと他国の学生と学びたい」、「色んな国を知りたい、知らないといけない」という思いが強くなりました。それは、留学中に様々な国籍(ドイツ、トルコ、中国、アフリカ etc)の生徒たちと一緒に学んでいたことがきっかけです。

彼らの学びへの意欲は本当にすごいのです。話し合いの授業では皆が必死に喋ろうとします。みんながどんどんはっきり意見を言うので、話し合いの時間に口論が起きたこともあったほどです。日本では見たことのない光景に私は驚きました。焦りすら感じました。「このくらい競い合って学ばないと世界では通用しない」と。

こうして、他の国でも学びたいと考えるようになりました。ここで、留学するにはどうしてもお金が問題になります。アメリカ留学では資金を全額親が出してくれました。だから、次の留学のお金は全額自分で貯めようと決めました。ちょうどそんな時にこのグローバルリーダー育成奨学金の募集メールが届いたのです。応募資格はクリアしていました。自信があるわけではありませんでしたが、留学費用のためにとにかく受けてみようと決めました。

ー特待生になって良かったことは?

学内掲示用ポスター

学内掲示用ポスター

素直に、30万円をいただけたことです。笑
留学費用を全額自分で用意すると決めていた私にとって、返済不要の30万円は本当にありがたいものでした。そのお金と、1年間アルバイトで貯めた資金で今年の春、ニュージーランドに留学します。

特待生になれて良かったことはそれだけではありません。自分の好きなことを生かして多くの人と出会い、人脈を広げることができました。
私は広報活動として入試説明会でのゲスト出演、学内ポスター制作、高校掲示ポスター制作、Find Out‼︎やWebマガジン(この特待生活動報告記事の企画)での企画など幅広く行いました。

入試説明会では大学の副学長や入試課の皆さま、ポスター制作では学生課の皆さま、Find Out‼︎やWebマガジン企画では広報課の皆さまに大変よくして頂きました。

他にも、特待生仲間に呼んでもらった国際交流サークルORIONのluncheonで多くの留学生と友達になれました。フランスからの留学生たちとは個人的にご飯に行くほど仲良くなれましたし、中国からの留学生の友達には今でも時々中国語を教えてもらっています。

この奨学金は“グローバルリーダー育成奨学金”という名前の通り国際交流に興味のある学生が集まりますから、その方面の人脈は自ずと広がります。また、広報活動など全力でサポートしてくださる大学職員さんたちとも出会えます。

ーGL特待生の期間中、どんな活動をしましたか?

今年の春、ニュージーランドに留学します。甘えが出ないように集団留学プログラムではなく、1人で行って海外の学生たちと向こうの大学で学ぶことにしました。

高校掲示用ポスター

高校掲示用ポスター

広報活動としては、学内掲示用の奨学金ポスター制作、高校掲示用ポスター制作、入試説明会での発表、学祭でのトークショー、Find Out‼︎やWebマガジンでの企画、奨学金説明会での発表などを行いました。

高校掲示用ポスターとは、“国際交流を全力で後押ししてくれる大阪府立大学をアピールするため、各特待生に自分達の出身高校へポスターを持って行ってもらう”という企画です。何人もの特待生の仲間が、私の作ったポスターを自分達の母校に持って行ってくれました。

Webマガジンとはこの特待生活動報告記事の企画のことです。それぞれの特待生がとてもユニークな活動をしていたので、それらを残す方法はないかと考えました。記事にしてWeb上で公開すれば、この奨学金を広く知ってもらう機会になると広報課の方々も協力してくださいました。1年間たくさん広報活動の企画をしたおかげで、特待生のみんな、学生課、入試課、広報課の皆さまと広く関わることが出来ました。

手広くやりすぎていっぱいいっぱいになったこともありましたが、“自分から動くことの楽しさ”と“企画考案ひとつ、会議ひとつにも手を抜かないこと”を学べました。

ー今後GL特待生を目指す後輩たちへのメッセージ

グランフロント大阪で行われた入試説明会

グランフロント大阪で行われた入試説明会

難しそうなこと、面倒そうなことに敢えてチャレンジしてもらいたいです。留学や国際ボランティアなんてハードルが高いかもしれません。入試説明会で600名の高校生と保護者の前で発表したり、職員さん達と何度も会議をして企画を通すなんて大変かもしれません。

けれど、難しくて大変なことからこそ得るものは大きいはずです。GL特待生を目指す皆さんはもともとチャレンジ精神旺盛な方が多いと思います。ぜひその熱意で国際交流に広報活動に、タフな1年にしてください!

 

【寄稿日:2019年1月9日】
【寄稿:多田あいり(工学域 物質化学系学類 2年)】※所属・学年は取材当時