img_title_hori

国際的に活躍できる職業をめざす!

現代システム科学域 環境システム学類 社会共生科学課程
(2018年度入学)

学類入学堀 美鈴さん

(大阪市立南高等学校 出身)

学類をめざそうと思ったきっかけは?

中学生時代の恩師に憧れ、社会について勉強したいと考えていました。専門的に社会学等を学ぶことができる大学はありますが、環境システム学類の様に、人間、環境、社会の全てを網羅的に履修でき、総合的な「社会」を学ぶことを重視する学部は多くはありません。「多角的な視野を持ち、事柄の繋がりを考えたい、という私の願望を叶えるのはここだ!」と思いました。

面白いと思う授業は?

元々国際関係などに興味があり、そこから派生して今は宗教や言語に興味を持っているので、関係する授業が面白いと思っています。それ以外にも環境システム学類の科目は様々で、「この知識は一体どこで必要なのか?」と思われるような知識も別のシーンや授業で活きてきます。どの授業も自分の興味にどこかで繋がるのではないかと思うと面白くなります。

将来どのような職業につきたいですか?

何かしら他国と関わることができる仕事に就きたいと思います。外務省や国連職員、入国管理官などにも憧れますが、非営利団体にも興味があり、夢が広がります。少なくとも、大学で養われる多角的な目線はどこに行っても役立つと思っています。

学業以外で取り組んでいること、趣味などはありますか?

3つあります。1つは、高校から始めた茶道部に大学でも所属し、日本文化を学んでいます。もう1つは、出発サポートプログラム(※)で自己研鑽を積んでいます。最後は、オリオン寮という留学生寮でチューターとして活動し、留学生と交流を深めています。仲間にも恵まれ、時間が許す限りいろいろと試し、興味の赴くままに楽しく充実した日々を過ごしています。
※大阪府立大学生協が運営する主に新入生向けのキャリア形成支援プログラムです。

あなたの、ある一日の過ごし方を教えてください。

教職と副専攻を2つ取ろうと思っているので、授業は他の学生より少し多く、1日3コマ~4コマあります。空きコマが好きなので、3コマか4コマに空きコマを入れました。
授業が終わると、部活やアルバイト、課題、勉強等自由に過ごし、睡眠時間をしっかり取るようにしています。