福岡 克也(ふくおか かつや)さん
2016年3月 大阪府立清水谷高等学校 卒業
2020年3月 現代システム科学域 知識情報システム学類 卒業
2020年4月 人間社会システム科学研究科 現代システム科学専攻
知識情報システム学分野 博士前期課程 入学

―今おられる研究科を目指した理由を教えてください

学部時代に同研究室に所属していたことが前提にあります。

大学院に進学した理由:
研究室活動を通して自分の稚拙さを知ったからです。研究室というのは社会の縮図のようになっています。報連相はもちろんのこと自分自身のタスクマネジメント、研究とは別に研究室運営に携わる必要があり、決して一人でできることではなく他人との連携が不可欠です。そのような環境に身を置いたことがなく、研究室もとい社会の当然は僕にとっては高度なものであり、己の未熟さに気づくには十分でした。かくして僕は自分の当然の基準をあげるべく大学院への進学を決めました。

学位授与式

現在所属している研究科、研究室に進学した理由:
教育工学という分野の面白さに気付いたこととそれを学ぶ上でこの研究室以上に最適な環境はこの世にないと思えるからです。本研究室には今話題のAIなどの計算機を賢くするような流れだけではなく、それらの計算機を使用して「人間をどのように賢くすることができるか」というコンセプトがあります。その問いに答えるために人間の認知・情動・行動のような普段意識せずに行っていることに対してどのようなプロセス・意味があるのかに目を向けることが我々の研究分野の面白い点です。そしてそれらの幾つもの答えの無い問題に対して様々な観点からアツく議論できるのが本研究室の良さであると言えます。

―研究室での1日のスケジュールを教えてください

研究室の基本的なルールとして10:30から17:30がコアタイムという必ず研究室にいなくてはいけない時間帯というものがあります。現在はコロナ禍ということもあり、研究室へ行くことは憚られるので、代わりにコアタイム中は必要な業務や後輩からの質問などに対応できるようにオンラインになっておく必要があります。ところで本研究室のコアタイムという束縛は苦痛でしょうか。否、これでも不十分というのが研究です。ただ、これ以上は言わないでおこうと思います。
他に学生間でのミーティングや研究室全体でのミーティングも週に数回あります。研究について発表する回もあれば各研究室員が自身の趣味についてプレゼンをしたり、気になるニュースについて議論したりする回もあります。とにかく研究室としての活動は多いので充実しています!

研究室OB一同

―先生方の印象などを教えてください

林先生と瀬田先生

理論のスペシャリストの瀬田先生、システムのスペシャリストの林先生のお二方が僕たちの研究室の教授です。お二方ともとても優しくユーモア溢れる方で学生にも分け隔てなく気さくに話しかけて下さいます。そして何より、教授同士が仲良いです。他の研究室を詳しく知りませんが、これはなかなかレアなのではないでしょうか。写真を見てもらえるとわかると思います。年に一度の研究室旅行とか、定期開催されるご飯会での先生方の掛け合いは面白いですね。ただ、議論中は容赦ないですよ〜

―学業以外に取り組んでいることは?

第二言語学習(英語):
英会話力アップのために様々なイベントに積極的に参加しています。最近では大学が支援しているオンライン交換留学に参加したり、毎週木曜日に海外の学生達と特定のテーマについて議論したり、不特定の英語圏の人とオンライン上で会話できるWebサービスを利用したりしています。昔は街にいる外国人に声をかけたりして,とにかく実践することを意識していました。日本で過ごしていると英語を使う機会は極端に少ないので自分から創出する必要があると思っています。

英語勉強会

エンジニアとして就業:
大学院とは別に東南アジアのIT企業、Mango Byteでエンジニアとして働いています。研究室から帰宅したらリモートで作業をするという感じですね。使用言語は英語で、僕が働ける時間帯も夜なので他のエンジニアの方々とコミュニケーションを取るのがすごく大変ですが、色々な面でスキルアップ出来ますし、何よりユニークな経験を得ることができるのが嬉しいです。

Mango Byteの仕事仲間

―学部時代の思い出は?

演劇部:
府大のLouis Vuittonと言われるくらいにブランド力がある団体です。大学生活の全てと言っても過言ではないくらいに色をつけてくれました。毎日が楽し過ぎて一瞬の出来事で、夏休みは休み無しで朝から晩まで稽古して、劇団員は家族みたいな感覚でした。大阪府立大学に入って良かった理由の一つです。僕は今でも劇の魅力に惹かれていて、定期的に劇場に足を運んでいます。映画とは違って、生身の人間が目の前の人のためだけに演技するわけですから迫力・臨場感が違います!また、スキル面においてもたくさんのことを学びました。演技力の向上はコミュニケーション能力にも寄与しますし、映像・美術制作なんかは直接仕事で使えたりします。

ボクシング部:
演劇部とは別にボクシング部にも入っていました。実は僕が入学した2016年には部員がおらず、ほぼ廃部みたいな状態でした。ですがどうしてもボクシングがしたかったので、最初の一年は体育館前でシャドーボクシングをしたり、ビラを配ったりしてアピールしていました。必死の勧誘があってか、そこから徐々にメンバーが増えて,今では15人が所属する部活になり、公式の試合にも出場しています。このご時世なので練習が十分にできるとは言えませんが,まだまだ部員は募集しているので興味があれば連絡ください!

ボクシング部

―受験生に向けてのエールをお願いします!

受験生として大切にしてほしいことが2つあります。
まず、君達は受験生である前に高校生であるということ。文化祭などの学校の行事は勉強の邪魔だと考える人がいるかもしれません。ですが人生で一度きりの高校生活なのだから、楽しまないと損ですよね。高校で出来た友達は一生の付き合いになることも多いと思うので、今の内からたくさん思い出を作ればいいと思います、羨ましい!受験に落ちたらどうするんだという意見もあるかと思いますが、学校行事をサボってまで勉強しないと受からない人ははなから落ちます。学校も勉強も全力で楽しめるカッコいい学生であって欲しいと思います!

次に親に感謝して欲しいということ。待っていればご飯が食べられること。気軽に欲しい教材を買えること。みんなと同じ予備校に通えること。これらは当たり前ではありません。勉強に集中できることは非常に贅沢です。勉強のストレスから苛立ってしまうこともあるでしょう。そんな時こそ親に感謝の言葉を伝えてみてもいいかもしれません。

最後に言葉を送ります。僕の弟も高校三年生なので見てくれるといいですね。

Sleep now and a dream will come out, Study now and a dream will come true.
今寝れば君は夢を見るが、今勉強すれば君は夢を叶える

諦めそうになったときに思い出して欲しいです。
最高学府で一緒に学べることを期待しています!

研究室カンボジア交換留学

●大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科 現代システム科学専攻 瀬田研究室

●大阪公立大学 入試情報サイト 情報学研究科(独立研究科)

●Katsuya Fukuoka 公式サイト

 

【寄稿:2021年8月20日】※所属は寄稿当時。