留学生と日本人学生をつなぐ「場ときっかけ」づくりを
生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程 3年生
吉原彩華さん
大阪府立大学を選んだ理由は?
高校の頃から生物や有機化学に興味があり農学系を学びたかったことや、自宅から近くて通学しやすく、昔から馴染みのある大学であったことが理由です。
大学生活で印象に残っていることは?
台湾と韓国に2回、それぞれ2週間ほどの短期留学をしました。現地では様々な国から来た学生と共同生活しながら語学学校に通っていましたので、語学力の向上はもちろん、自分から話しかける行動力が自然と出てきたり、貴重な経験や出会いをすることができました。
受験生に向けてひとこと!
大学は専門的な勉強・研究をする場でもありますが、枠にとらわれない自由度の高い場でもあります。文系、理系を問わず、苦手科目も頑張ってくださいね。自分の可能性を信じて挑戦していきましょう!
一週間のスケジュール(3年生前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:00-10:30 | 生物資源利用学 | 発酵生理学 | 生命機能化学概論 | 代謝生化学 | |
10:40-12:10 | 栄養生化学 | 食品化学 | 応用酵素学 | 酵素化学 | |
12:55-14:25 | 自然と科学 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | 微生物学実験 |
14:35-16:05 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | |
16:15-17:45 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | 微生物学実験 | |
17:45以降 | アルバイト | 国際交流サークルオリオンの活動 | アルバイト |
水曜日のスケジュール
9:00-10:30
発酵生理学
食品や抗生物質などは、微生物による発酵という現象を利用して作られています。有用な微生物を活用するために、原理・工夫の方法を学んでいます。生物や化学など様々な分野の知識が必要です。
10:40-12:10
応用酵素学
産業や医療の分野で活用されている酵素の機能について学びます。普段なにげなく使う洗剤や食品に、科学の力が秘められていることに感動します。
12:10-12:55
お昼休み
留学生と一緒におしゃべりしながらランチタイムを楽しみます。
12:55-14:25
14:35-16:05
16:15-17:45
微生物学実験
食品や土壌に住む菌を扱います。培養・分離などの基本操作、遺伝子組み換え・抗生物質産生能の検査をします。自分の五感で科学を感じられる貴重な時間です。
17:45以降
国際交流サークルオリオン※の活動
週に1度、運営メンバーによるミーティングを行っています。日本語弁論大会の司会を担当させてもらうこともありました。
※国際交流サークルオリオン
外国人留学生と日本人学生の交流のきっかけづくりをしている団体です。スポーツ大会や京都旅行など様々なイベントを企画しています。