Sep 18 2020

2020.9.18
チャレンジして自分を知り、次に繋げる。/ 工学域 物質化学系学類 夛田 彩乃さん
1年生の時に台湾の国立台南大学に。2年生の時にはドイツHeidelberg大学とアメリカYale大学に留学する等、活動的な大学生活を送っている夛田 彩乃さん。 学域(学部)2年にして、世界で指折りの大学で研究留学を経験し […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 留学・国際交流
Sep 18 2020
2020.9.18
1年生の時に台湾の国立台南大学に。2年生の時にはドイツHeidelberg大学とアメリカYale大学に留学する等、活動的な大学生活を送っている夛田 彩乃さん。 学域(学部)2年にして、世界で指折りの大学で研究留学を経験し […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 留学・国際交流
Mar 11 2020
2020.3.11
第一線で活躍されている大阪府立大学の卒業生や大学関係者のお話を伺う校友会主催の校友懇話会。今回は、昨年4月に学長に就任された辰巳砂 昌弘先生(前 工学研究科長)に、長年の研究テーマで、現在も研究者として取組んでおられる「 […]
OB・OG , People , Research , 学長 , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 研究者紹介
Oct 16 2019
2019.10.16
現在の産業は、物質からデバイス、システムまで、高度に階層化された無数の技術の上に成り立っています。しかし近年、こうした階層が技術の硬直化を生み出し競争力の低下を招いていると指摘されるようになりました。この問題を克服するた […]
People , SiMS , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類
Sep 26 2019
2019.9.26
世界で活躍する府大OBの一人、HORIBA Europe社 代表取締役社長の中村博司さん(工学研究科)よりミチテイクに寄稿いただきました。 府大を修了し堀場製作所に入社されたあとも、週末は母校の工学研究科博士課程で研究、 […]
Jul 03 2019
2019.7.3
2019年5月31日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは、大阪府立大学大学院 工学研究科の沼倉宏教授。学術情報センター図書館長も務められてい […]
People , Research , アカデミックカフェ , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 研究者紹介
May 16 2019
2019.5.16
2019年1月25日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。今回のカタリストは、工学研究科教授で大阪府立大学工業高等専門学校 校長も務めている東健司教授。テ […]
People , Research , アカデミックカフェ , マテリアル工学 , 工学域 , 工学研究科 , 府大高専 , 物質化学系学類 , 研究者紹介
Jun 05 2018
2018.6.5
2018年3月をもって退職された工学研究科 東健司 教授の最終講義が、3月27日、中百舌鳥キャンパスで行われました。講義のタイトルは「マテリアル設計・最適化研究とは?」。金属をしなやかに変形させる「超塑性(ちょうそせい) […]
Feb 19 2018
2018.2.19
物質の成り立ちを原子・分子レベルで探り、暮らしや文明の持続的発展に役立てるための知識と技術を学べる工学域 物質化学系学類。2年次から配属される3つの専門課程のうち、応用化学課程では分析化学、無機化学、有機化学、高分子化学 […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類
Feb 14 2018
2018.2.14
2018年1月19日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学 大学院 工学研究科 髙橋 雅英教授。テーマは「材料は科学でどこまでかし […]
People , Research , アカデミックカフェ , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 研究者紹介
Jan 11 2018
2018.1.11
自然科学を社会に役立てるための知識が学べる物質化学系学類。2年次からは応用化学、化学工学、マテリアル工学の3課程に別れ、専門性を磨くことができます。 3課程の中のマテリアル工学課程は、暮らしを豊かにする「材料」を創り出す […]
People , Research , Study&Life , マテリアル工学 , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 研究者紹介