Mar 25 2021

2021.3.25
学生生活最後の1枚 / 人間社会システム科学研究科 森岡卓哉
大阪府立大学 ミチテイク・プラスの記事です。学生生活最後の1枚 / 人間社会システム科学研究科 森岡卓哉さん。
Mar 25 2021
2021.3.25
大阪府立大学 ミチテイク・プラスの記事です。学生生活最後の1枚 / 人間社会システム科学研究科 森岡卓哉さん。
Feb 24 2021
2021.2.24
2019年に開かれたG20大阪サミットで,世界共通のビジョンとして,2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す,「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が採択されました。世界が注目 […]
People , Research , 人間社会システム科学研究科 , 現代システム科学域 , 環境システム学類 , 研究者紹介
Jan 13 2021
2021.1.13
地域の人々に身近なロールモデルとして科学の魅力を伝え、学問の裾野を広めるべく2010年に発足したIRIS(大阪府立大学理系女子大学院生チーム)。 その1期生として現在の活動の礎を築いた1人が、黒田桂菜さん(現・大阪府立大 […]
IRIS(アイリス) , OB・OG , People , Study&Life , 人間社会システム科学研究科 , 工学研究科 , 現代システム科学域 , 環境システム学類
Jan 05 2021
2021.1.5
現代社会の問題を俯瞰的に捉え、持続可能な社会の実現をリードする人材を育てる現代システム科学域。自然・社会・人間にかかわる分野を横断的に学びながら、現代の環境に関する課題解決に取り組んでいる環境システム学類で「海陸一体型の […]
People , Research , 人間社会システム科学研究科 , 現代システム科学域 , 環境システム学類 , 研究者紹介
Nov 20 2020
2020.11.20
2020年11月13日(金)I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学 教育福祉学類の伊藤嘉余子(いとうかよこ)教授。テーマは「親子になる・家 […]
People , Research , アカデミックカフェ , 人間社会システム科学研究科 , 地域保健学域 , 教育福祉学類 , 研究者紹介
Jun 26 2020
2020.6.26
【時 評】産学トップによる「採用と大学教育の未来に関する提言」を受けて―基本スタンスにおける三つの重点移動に焦点を当てて― 大阪府立大学副学長・教授 吉田敦彦 経団連と国公私立大学のトップをメンバーとする「採用と大学教育 […]
Jun 17 2020
2020.6.17
サッカーをキーワードにスポーツデータを研究する人間社会システム科学研究科の筒井雅之さんにインタビューしました! 「スポーツアナリティクス甲子園」やドイツで開催された「ハッカソン」への単身での出場のお話を中心に大学生活につ […]
People , We are 府大生! , 人間社会システム科学研究科 , 現代システム科学域 , 知識情報システム学類
May 12 2020
2020.5.12
【時 評】「教育無償化」を拡張する三つの新制度の導入 ―すべての人に学び成長する機会を保障する国際動向のなかで― 大阪府立大学副学長・教授 吉田敦彦 「教育無償化」とも謳われた経済面での修学支援の新しい三つの制度について […]
Feb 20 2020
2020.2.20
2020年2月12日(水)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学人間社会システム科学研究科の中村 治(なかむらおさむ)教授。テーマは「小 […]
People , Research , アカデミックカフェ , 人間社会システム科学研究科 , 研究者紹介
Feb 14 2020
2020.2.14
2018年に大阪府立大学 地域保健学域 教育福祉学類を卒業し、同年4月より神奈川県鎌倉市にある「面白法人カヤック」に入社。プランナー/ディレクターとして活躍するOBの片山 直也さんにお話を伺いました。 現役合格した関西の […]
OB・OG , People , 人間社会システム科学研究科 , 地域保健学域 , 教育福祉学類