Oct 23 2020
-300x225.jpg)
2020.10.23
現代システム科学域の魅力を伝えたい!/グローバル特待生 川合 蘭さん
本学独自の給付型奨学金制度「グローバルリーダー育成奨学金制度」。この奨学金制度は、海外留学等の自発的な活動を資金面でサポートするだけでなく、グローバルリーダーとして必要な能力・国際的な感覚を伸ばすためのセミナーを実施する […]
People , We are 府大生! , 現代システム科学域 , 環境システム学類 , 留学・国際交流
Oct 23 2020
2020.10.23
本学独自の給付型奨学金制度「グローバルリーダー育成奨学金制度」。この奨学金制度は、海外留学等の自発的な活動を資金面でサポートするだけでなく、グローバルリーダーとして必要な能力・国際的な感覚を伸ばすためのセミナーを実施する […]
People , We are 府大生! , 現代システム科学域 , 環境システム学類 , 留学・国際交流
Sep 18 2020
2020.9.18
1年生の時に台湾の国立台南大学に。2年生の時にはドイツHeidelberg大学とアメリカYale大学に留学する等、活動的な大学生活を送っている夛田 彩乃さん。 学域(学部)2年にして、世界で指折りの大学で研究留学を経験し […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 物質化学系学類 , 留学・国際交流
Jan 20 2020
2020.1.20
2019年12月、中百舌鳥キャンパスにて、工学OGで現在アメリカ オレゴン州立大学機械工学分野で准教授として活躍されている川崎 恵さん(2002年卒業)から府大生向けに「留学」や「研究の道に進むこと」について懇親会があり […]
Dec 27 2019
2019.12.27
2019年11月13日・校友会主催「夢こもんず」が開催されました。 大学生になったらいろんなことにチャレンジしたい。初めて大学の門をくぐったとき、こんな思いでワクワクした人は多いはず。「夢こもんず」は、そんな“ワクワク” […]
Nov 22 2019
2019.11.22
▼プロフィール 青木 絢子さん 理学系研究科 生物科学専攻 博士前期課程2年 出身高校:親和女子高等学校(兵庫県) ―留学しようと思ったきっかけ 将来、国境にとらわれずに専門分野を活かして発信できる研究者になりたい思いが […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 理学系研究科 , 理学類 , 生命環境科学域 , 留学・国際交流
Aug 28 2019
2019.8.28
先日行われたG20大阪サミットにおいて、学生通訳ボランティアを務めた塩川健斗さん。 航空工学の研究を続けながら、航空部や進学をサポートする学生団体「シェアキャンパス」の部長・代表を務め、またエンブリー・リドル航空大学の学 […]
People , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 機械系学類 , 留学・国際交流 , 航空宇宙工学 , 課外活動
Aug 06 2019
2019.8.6
▼プロフィール レジデントサポーター:登倉 大貴(とくら だいき)さん 工学域 物質化学系学類 2年生/香川県立丸亀高等学校 出身 (所属・学生はレジデントサポーターとしての活動当時) (注意)レジデントサポーターとは、 […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 物質化学系学類 , 留学・国際交流
Aug 05 2019
2019.8.5
▼プロフィール 森本 優子(もりもと ゆうこ)さん 現代システム科学域 環境システム学類 3年生 出身高校:清教学園高等学校(大阪府) ●留学体験レポート 海外に興味を持ったのは、2年生春休みに台湾に行ったことがきっかけ […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 現代システム科学域 , 環境システム学類 , 留学・国際交流
Apr 11 2019
2019.4.11
アメリカのカリフォルニア大学に学内の在外研究員制度を利用して留学していた生命環境化学研究科 応用生命科学専攻の谷 修治准教授から在外研究レポートが届きました! 今回のレポートでは、谷先生がアメリカで行った研究内容だけでな […]
People , Research , バイオサイエンス , 応用生命科学類 , 生命機能化学 , 生命環境科学域 , 生命環境科学研究科 , 留学・国際交流 , 研究者紹介
Feb 04 2019
2019.2.4
より一層のグローバル化が進む現在、海外留学は国際社会での活躍に必要な視野を手に入れるだけではなく、具体的なキャリア形成の面においても注目されています。近年各大学で取り組みが始まったダブル・ディグリー制度により、海外の大学 […]
People , Study&Life , We are 府大生! , 工学域 , 工学研究科 , 留学・国際交流 , 電気電子系学類