「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

実録・アカデミックカフェ!「波の中で浮体は揺れる それでも揺れを減らしたい!」片山 徹 先生

実録・アカデミックカフェ!「波の中で浮体は揺れる それでも揺れを減らしたい!」片山 徹 先生

2021年1月29日(金)I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学大学院工学研究科 海洋システム工学分野の片山 徹(かたやま とおる)教授。 […]

大学の知見を取り入れることで変革・挑戦・時代の変化スピードに即した対応を/工学部OB 鴻池 良一さん(スケーター株式会社 代表取締役会長)

大学の知見を取り入れることで変革・挑戦・時代の変化スピードに即した対応を/工学部OB 鴻池 良一さん(スケーター株式会社 代表取締役会長)

『スケーター株式会社』の代表取締役会長・鴻池良一さんは本学工学部のOBであり、1966年に経営工学科卒業後、家業の『スケーター万年筆株式会社(現:スケーター株式会社)』に入社。 プラスチック家庭日用品の製造販売やキャラク […]

好きなら苦手も克服して理系へ! IRISメンバーインタビュー

好きなら苦手も克服して理系へ! IRISメンバーインタビュー

理系女子大学院生チームIRISに所属する柏原ひとみさん、牧 佳穂さんに座談会形式でインタビュー。理系を選択した理由から、研究室での活動、将来の目標まで。男子学生にも読んで欲しい、リケジョたちの胸の内とは? <インタビュー […]

理系女子の裾野を広げたい! IRISメンバーインタビュー

理系女子の裾野を広げたい! IRISメンバーインタビュー

理系女子大学院生チームIRISに所属する岡田博子さん、脇坂園里さんに座談会形式でインタビュー。理系を選択した理由から、研究室での活動、将来の目標まで。「未来のリケジョたち」の背中を押してくれるエピソードが満載です。 <イ […]

「多面的な視野が備わった」IRIS第1期に参加して/黒田桂菜准教授(IRIS OG)

「多面的な視野が備わった」IRIS第1期に参加して/黒田桂菜准教授(IRIS OG)

地域の人々に身近なロールモデルとして科学の魅力を伝え、学問の裾野を広めるべく2010年に発足したIRIS(大阪府立大学理系女子大学院生チーム)。 その1期生として現在の活動の礎を築いた1人が、黒田桂菜さん(現・大阪府立大 […]

後輩女性たちのロールモデルをめざして/大橋千早希さん(IRIS OG)

後輩女性たちのロールモデルをめざして/大橋千早希さん(IRIS OG)

インタビューに応じてくださったのは、工学研究科 物質・化学系専攻 マテリアル工学分野を2017年に卒業した大橋千早希さん。大橋さんはIRIS(大阪府立大学理系女子大学院生チーム)第5・6期生でもあります。インタビューを担 […]

“ひろがり”プロジェクト 最終段階へ!/小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)

“ひろがり”プロジェクト 最終段階へ!/小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)

超小型衛星機“ひろがり”は、本学の小型宇宙機システム研究センター(以下 SSSRC)と室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターとの共同で開発を進めているプロジェクトです。 2021年2月に国際宇宙ステーション「きぼう」 […]

チャレンジして自分を知り、次に繋げる。/ 工学域 物質化学系学類 夛田 彩乃さん

チャレンジして自分を知り、次に繋げる。/ 工学域 物質化学系学類 夛田 彩乃さん

1年生の時に台湾の国立台南大学に。2年生の時にはドイツHeidelberg大学とアメリカYale大学に留学する等、活動的な大学生活を送っている夛田 彩乃さん。 学域(学部)2年にして、世界で指折りの大学で研究留学を経験し […]

大学で学んだ化学の技術を化粧品開発に活かし、顧客満足と学会からの技術評価を実現 /工学OB 松尾 一貴さん

大学で学んだ化学の技術を化粧品開発に活かし、顧客満足と学会からの技術評価を実現 /工学OB 松尾 一貴さん

化粧品素材分野の若手研究者として活躍され、昨年12月には日本油化学会 第15回ヤングフェロー賞、そして同学会関東支部の第7回若手研究者奨励賞と、二つの栄えある賞を受賞されたポーラ化成工業株式会社の松尾一貴(まつお かずき […]

チャレンジ精神が人生を変える!第二期修了生が振り返るSiMSプログラム

チャレンジ精神が人生を変える!第二期修了生が振り返るSiMSプログラム

高度な研究推進能力をグローバルな産業牽引力に転化させ、国際的舞台でリーダーシップを発揮する。そんな夢を追求する学生を産学が協同してサポートするのが、SiMSプログラム(システム発想型物質科学リーダー養成学位プログラム)で […]

このページの先頭へ