May 21 2018
2018.5.21
看護学類「家族支援看護学実習:母性」学内演習レポート
羽曳野キャンパスで行われた看護学類4年生の実習前の講義を取材させて頂きました。 明日から実習が始まる4年生の実習前の直前演習、「家族支援看護学実習(母性)」で、約20名の学生が2つのグループに別れて、主に新生児の看護援助 […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学類 , 講義紹介
May 21 2018
2018.5.21
羽曳野キャンパスで行われた看護学類4年生の実習前の講義を取材させて頂きました。 明日から実習が始まる4年生の実習前の直前演習、「家族支援看護学実習(母性)」で、約20名の学生が2つのグループに別れて、主に新生児の看護援助 […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学類 , 講義紹介
Mar 13 2018
2018.3.13
羽曳野キャンパスにて行われた、総合リハビリテーション学類 作業療法学専攻(地域保健学域)の「作業療法義肢装具学II」を取材させて頂きました。 この授業は作業療法学専攻の3年生が受講し、『大学教育再生加速プログラム』(Ac […]
Study&Life , 作業療法学 , 地域保健学域 , 総合リハビリテーション学類 , 講義紹介
Dec 07 2017
2017.12.7
大阪府立大学では知識伝達の講義型授業から、学生が主体的にアクティブに活動するアクティブラーニング型の授業を通じて、よりコミュニケーション力のある学生の育成をめざす授業を増やしています。そういった授業の一つ、「栄養教育論実 […]
Study&Life , 地域保健学域 , 栄養療法学 , 総合リハビリテーション学類 , 講義紹介
Dec 05 2017
2017.12.5
羽曳野キャンパスにて、総合リハビリテーション学類 理学療法学専攻(地域保健学域)3年が受講する、「理学療法評価学総合演習」を取材しました。 この授業は、理学療法士として患者に関わる上で必要となる「理学療法評価」の観点を身 […]
Study&Life , 地域保健学域 , 理学療法学 , 総合リハビリテーション学類 , 講義紹介
Nov 08 2017
2017.11.8
看護は“実践の科学”であると言われます。優しく患者に寄り添う「白衣の天使」的なイメージが強い看護の仕事ですが、その実態は長い歴史を経て培われてきた理論と技術によって裏付けられ、またそれらを使いこなすための知識や経験によっ […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学研究科 , 看護学類 , 講義紹介
Aug 14 2017
2017.8.14
大阪府立大学地域保健学域は、看護学類、総合リハビリテーション学類、教育福祉学類の3つの学類を設置しています。 学部時代には、看護職、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、社会福祉職や教員などの専門職を個別に育成していました […]
Study&Life , 地域保健学域 , 教育福祉学類 , 看護学類 , 総合リハビリテーション学類 , 講義紹介
Sep 09 2016
2016.9.9
7月20日、羽曳野キャンパスで看護学類「基礎看護技術学Ⅱ」の授業を取材しました。 「基礎看護技術学Ⅱ」は学類2年生を対象とした授業で、基本的なコミュニケーション、日常生活援助に関わる環境調整、食事援助、排泄援助、活動休息 […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学類 , 講義紹介
Jul 06 2016
2016.7.6
5月15日、羽曳野キャンパスで「がん看護学IB演習」を取材しました。 この講義は大学院博士前期課程1年生のがん看護専門看護師(以下、CNS)をめざす学生を対象とし、これまで学んだ、がん看護学の知識や技術を用いて実践的なケ […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学研究科 , 講義紹介
May 02 2016
2016.5.2
看護学類の定員は1学年130人。入学後はみな一緒のカリキュラムを進みますが、3年生になると看護師をめざすコース(約90人)、助産師をめざすコース(12人)、保健師をめざすコース(25人)にそれぞれ分かれていきます。 その […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学類 , 講義紹介
Sep 04 2015
2015.9.4
8月20日、羽曳野キャンパスで行われた分娩介助演習を取材しました。9月から始まる病院での分娩介助実習に向けて、これまで学んだ知識・技術を実 際に使うことができるか演習で確認します。学生たちはこの演習以外にも、自習を繰り返 […]
Study&Life , 地域保健学域 , 看護学類 , 講義紹介