「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

実録・アカデミックカフェ!「ものづくりとゆとりづくり―最適化技術で優しいものづくり」森澤和子 先生

実録・アカデミックカフェ!「ものづくりとゆとりづくり―最適化技術で優しいものづくり」森澤和子 先生

2018年12月14日(金)、I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学大学院 工学研究科の森澤和子教授。テーマは「ものづくりとゆとりづくり―最適化 […]

実録・アカデミックカフェ!「日本語で学問するということ 英語一強時代、『現地語』による文化の未来は?」沼倉 宏 先生

実録・アカデミックカフェ!「日本語で学問するということ 英語一強時代、『現地語』による文化の未来は?」沼倉 宏 先生

2019年5月31日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは、大阪府立大学大学院 工学研究科の沼倉宏教授。学術情報センター図書館長も務められてい […]

実録・アカデミックカフェ!「地震対策への自信とは?ギネスブックにも載った“水あめみたいな金属”」東 健司 先生

実録・アカデミックカフェ!「地震対策への自信とは?ギネスブックにも載った“水あめみたいな金属”」東 健司 先生

2019年1月25日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。今回のカタリストは、工学研究科教授で大阪府立大学工業高等専門学校 校長も務めている東健司教授。テ […]

茨木工科高校とSSSRCの連携協定交流レポート/SSSRC坂野 文香さん

茨木工科高校とSSSRCの連携協定交流レポート/SSSRC坂野 文香さん

本学の工学研究科は、大阪府立茨木工科高校と小型宇宙機製作などを通した宇宙工学教育などの連携に関する協定を2016年に締結し、その後様々な連携や交流を行っております。 ▼工学研究科と大阪府立茨木工科高校が連携協定を締結(2 […]

東健司教授 最終講義「課題にいどむ過程で出合う難題は、神様からのプレゼント。」

東健司教授 最終講義「課題にいどむ過程で出合う難題は、神様からのプレゼント。」

2018年3月をもって退職された工学研究科 東健司 教授の最終講義が、3月27日、中百舌鳥キャンパスで行われました。講義のタイトルは「マテリアル設計・最適化研究とは?」。金属をしなやかに変形させる「超塑性(ちょうそせい) […]

実録・アカデミックカフェ!「材料は科学でどこまでかしこくなるだろうか」髙橋雅英 先生

実録・アカデミックカフェ!「材料は科学でどこまでかしこくなるだろうか」髙橋雅英 先生

2018年1月19日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学 大学院 工学研究科 髙橋 雅英教授。テーマは「材料は科学でどこまでかし […]

ナノ材料は未来を創るマテリアル/物質化学系学類マテリアル工学課程 牧浦理恵 准教授

ナノ材料は未来を創るマテリアル/物質化学系学類マテリアル工学課程 牧浦理恵 准教授

自然科学を社会に役立てるための知識が学べる物質化学系学類。2年次からは応用化学、化学工学、マテリアル工学の3課程に別れ、専門性を磨くことができます。 3課程の中のマテリアル工学課程は、暮らしを豊かにする「材料」を創り出す […]

「粉」の可能性を切り拓く/化学工学分野装置工学グループ 綿野哲 教授

「粉」の可能性を切り拓く/化学工学分野装置工学グループ 綿野哲 教授

化学工学分野の8つの研究グループのひとつである「装置工学グループ」では、「粉」に関するさまざまな研究を積極的に行っています。おそらく受験する高校生にとって未知の世界……はたして粉の研究とはどのようなものなのか、同グループ […]

実録・アカデミックカフェ!「ほっといても故障が勝手に直るシステムとは?」小西啓治 先生

実録・アカデミックカフェ!「ほっといても故障が勝手に直るシステムとは?」小西啓治 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2017年12月1日(金)に開催された第39回アカデミックカフェ。テーマは「ほっといても故障が勝手に直るシステムとは?」、カタリストを務めたのは工学研究科の小西啓治教 […]

このページの先頭へ