Feb 05 2020
2020.2.5
地球規模の課題を解決する基礎力を養う学び/応用生命科学類「有機化学Ⅱ」授業レポート
エネルギー危機、食糧不足、環境破壊など、 地球規模の課題解決のための基礎を学ぶ「有機化学Ⅱ」 日本は今、人口減少が進み、少子高齢社会が深刻化しています。ところが視野を世界に移してみると人口は増加傾向にあります。これにより […]
Study&Life , 応用生命科学類 , 生命機能化学 , 生命環境科学域 , 講義紹介
Feb 05 2020
2020.2.5
エネルギー危機、食糧不足、環境破壊など、 地球規模の課題解決のための基礎を学ぶ「有機化学Ⅱ」 日本は今、人口減少が進み、少子高齢社会が深刻化しています。ところが視野を世界に移してみると人口は増加傾向にあります。これにより […]
Study&Life , 応用生命科学類 , 生命機能化学 , 生命環境科学域 , 講義紹介
Jan 07 2020
2020.1.7
生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の3年生を受講対象にした生体成分実験(分子生物学実験)にお伺いしました。 今回の実習は、通年で行われる生体成分実験の中で、遺伝子組み換え実験を行う「分子生物学実験」の一部で […]
Sep 12 2019
2019.9.12
本学では、主として専攻する分野以外を学ぶことができる「副専攻」プログラムを設けています。複数の分野からの視点を身につける事で広い視野に立った思考力を養うことを目的としたものです。 副専攻には全学域生が選択できるものと、特 […]
Study&Life , バイオサイエンス , 副専攻 , 応用生命科学類 , 獣医学類 , 生命環境科学域 , 講義紹介
Jul 23 2019
2019.7.23
生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の生体成分実験を取材しました。 この実験は3年生を受講対象とし、生命機能化学課程において行われる実験の基礎となる生体分子の抽出法・定量法・活性測定法・電気泳動法・遺伝子取り […]
Jul 01 2019
2019.7.1
私たち人間はもちろん、すべての動物は食べ物を摂取してタンパク質や糖質、脂質、ミネラルといった栄養素を摂らなければ生きてゆくことができません。 これは、あまりにも当たり前のことですが、「なぜ、栄養素を摂取すると生命を維持す […]
Study&Life , 応用生命科学類 , 生命機能化学 , 生命環境科学域 , 講義紹介
Oct 03 2018
2018.10.3
酵素や、薬の素になる化合物を作るなど、あらゆる能力を持つ微生物。病原菌の原因となる微生物もあれば、人間の役に立つものもある、私たちの暮らしには切っても切れない存在と言えます。そんな微生物の世界の一端を垣間見ることができる […]
Sep 25 2018
2018.9.25
今回は生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程 “発酵生理学”の講義にお伺いしました。 本講義の目的は「微生物の基本的な代謝とその調節機構の理解を図り、微生物の機能活用のための様々な原理・工夫への理解を深める事」 […]
Jul 18 2018
2018.7.18
今回は、生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の生体成分実験にお伺いました。 この授業は生命機能化学課程において行われる実験の基礎となる生体分子の抽出法・定量法・活性測定法・電気泳動法・遺伝子取り扱い法等の基本 […]
Mar 07 2018
2018.3.7
糖質にはブドウ糖(グルコース)などの単糖をはじめ、より複雑な構造を持つオリゴ糖や多糖があります。「糖質科学」はその名の通り、様々な糖質の構造や機能、物性、合成法などについての理解を深める講義で、食品や医薬品への糖質の利用 […]
Study&Life , 応用生命科学類 , 生命機能化学 , 生命環境科学域 , 講義紹介
Feb 13 2018
2018.2.13
植物への興味・関心から植物バイオサイエンス研究の道に進み、今は機能ゲノム科学研究グループで「寄生植物」をテーマに研究を進めている清水さん、江川さん。なんと珍しいことに、まったく同じ日に、別々の国際論文誌の論文掲載連絡をも […]
People , Study&Life , We are 府大生! , バイオサイエンス , 応用生命科学類 , 生命環境科学域 , 生命環境科学研究科