「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

在外研究レポート「ライバルは良き理解者」/生命環境科学研究科 谷修治 准教授

在外研究レポート「ライバルは良き理解者」/生命環境科学研究科 谷修治 准教授

アメリカのカリフォルニア大学に学内の在外研究員制度を利用して留学していた生命環境化学研究科 応用生命科学専攻の谷 修治准教授から在外研究レポートが届きました! 今回のレポートでは、谷先生がアメリカで行った研究内容だけでな […]

化学物質を通して生命現象を解き明かす/応用生命科学類 甲斐建次 講師

化学物質を通して生命現象を解き明かす/応用生命科学類 甲斐建次 講師

バイオサイエンス・バイオテクノロジー分野で活躍できる人を育てる生命環境科学域。4学類のひとつ応用生命科学類では、多様な生命現象を解明し、社会に役立てるための基礎力と応用力を身につけられます。 生化学、有機化学、微生物学な […]

男性ホルモンは健康維持の名プレイヤー/応用生命科学類 原田直樹 講師インタビュー

男性ホルモンは健康維持の名プレイヤー/応用生命科学類 原田直樹 講師インタビュー

バイオサイエンス・バイオテクノロジー分野で活躍できる人を育てる生命環境科学域。多様な生命現象や生命機能を解明して、それを社会に役立てるための「学び」と「研究」の日々に出合えます。 社会の健康を維持・増進するため、分子栄養 […]

“目で見える結果”を通じ、“目に見えない微生物研究”の楽しさを知ろう/応用生命科学類「微生物学実験」レポート

“目で見える結果”を通じ、“目に見えない微生物研究”の楽しさを知ろう/応用生命科学類「微生物学実験」レポート

酵素や、薬の素になる化合物を作るなど、あらゆる能力を持つ微生物。病原菌の原因となる微生物もあれば、人間の役に立つものもある、私たちの暮らしには切っても切れない存在と言えます。そんな微生物の世界の一端を垣間見ることができる […]

微生物の発見は宝探しのよう/応用生命科学類「発酵生理学」レポート

微生物の発見は宝探しのよう/応用生命科学類「発酵生理学」レポート

今回は生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程 “発酵生理学”の講義にお伺いしました。 本講義の目的は「微生物の基本的な代謝とその調節機構の理解を図り、微生物の機能活用のための様々な原理・工夫への理解を深める事」 […]

実験には好奇心と創造性が大切/応用生命科学類「生体成分実験」レポート(2018)

実験には好奇心と創造性が大切/応用生命科学類「生体成分実験」レポート(2018)

今回は、生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の生体成分実験にお伺いました。 この授業は生命機能化学課程において行われる実験の基礎となる生体分子の抽出法・定量法・活性測定法・電気泳動法・遺伝子取り扱い法等の基本 […]

応用生命科学類「構造生物学」レポート

応用生命科学類「構造生物学」レポート

「構造生物学」とは、生体高分子(タンパク質、核酸、多糖類)の機能を、それらの高次構造の知見を基に理解しようとする学問です。大阪府立大学では、生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の2年生が主に受講する授業として […]

このページの先頭へ