「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

卒業生の声/生命環境科学研究科 発酵制御化学研究グループ 松本 哲平さん

卒業生の声/生命環境科学研究科 発酵制御化学研究グループ 松本 哲平さん

松本 哲平さん(堺市上下水道局 三宝水再生センター) 2014年3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程 修了 現在の企業名・職務内容 私は現在、堺市上下水道局に在籍し、水再生センター(下水処理場)で、 […]

卒業生の声/生命環境科学研究科 食品素材化学研究グループ 太田 裕基さん

卒業生の声/生命環境科学研究科 食品素材化学研究グループ 太田 裕基さん

太田 裕基さん(株式会社 コーセー) 2018年3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程 修了 現在の企業名・職務内容 私は現在、化粧品メーカーである株式会社コーセーの研究所に勤務し、皮膚や細胞の微細構 […]

卒業生の声/生命環境科学研究科 生命分子合成学研究グループ 徳本 健人さん

卒業生の声/生命環境科学研究科 生命分子合成学研究グループ 徳本 健人さん

徳本 健人さん(エステー株式会社) 2020年3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程 修了 現在の企業名・職務内容 初めまして! 私は2020年3月に応用生命科学専攻の博士前期課程を修了し、現在はエス […]

卒業生の声/生命環境科学研究科 生体高分子機能学研究グループ 高林 美保路さん

卒業生の声/生命環境科学研究科 生体高分子機能学研究グループ 高林 美保路さん

高林 美保路さん (株式会社 資生堂 ブランド価値開発研究所) 2019年3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士前期課程 修了 生命機能化学課程(研究室で)取り組んだこと、現在の仕事に生かされていること 私は […]

卒業生の声/生命環境科学研究科 食品代謝栄養学研究グループ 堀内 寛子さん

卒業生の声/生命環境科学研究科 食品代謝栄養学研究グループ 堀内 寛子さん

堀内 寛子さん(江崎グリコ株式会社 応用研究室) 2017年3月 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 博士後期課程 修了 現在の企業名・職務内容 江崎グリコ株式会社 応用研究室に所属し、乳酸菌やビフィズス菌をはじめと […]

実録・アカデミックカフェ!「果実・野菜を美味しく利用しましょう」今堀 義洋 先生

実録・アカデミックカフェ!「果実・野菜を美味しく利用しましょう」今堀 義洋 先生

2020年12月18日(金)I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科の今堀義洋(いまほりよしひろ)教授。テーマは「 […]

世界初の報告「G-body(低酸素下で集合体をつくる酵素の現象)」で ものづくりから創薬まで、新しい道筋をつくる。/生命環境科学研究科 三浦夏子 助教

世界初の報告「G-body(低酸素下で集合体をつくる酵素の現象)」で ものづくりから創薬まで、新しい道筋をつくる。/生命環境科学研究科 三浦夏子 助教

生命現象や生命機能を解明し、その知識と技術を社会に役立てるための学びと研究を通じて、バイオサイエンス・バイオテクノロジー分野で活躍できる人材を育てる生命環境科学域。生命環境科学研究科応用生命科学専攻の三浦夏子助教は世界初 […]

地球規模の課題を解決する基礎力を養う学び/応用生命科学類「有機化学Ⅱ」授業レポート

地球規模の課題を解決する基礎力を養う学び/応用生命科学類「有機化学Ⅱ」授業レポート

エネルギー危機、食糧不足、環境破壊など、 地球規模の課題解決のための基礎を学ぶ「有機化学Ⅱ」 日本は今、人口減少が進み、少子高齢社会が深刻化しています。ところが視野を世界に移してみると人口は増加傾向にあります。これにより […]

人工金属酵素が世界を変える!?/生命環境科学研究科 藤枝伸宇 准教授

人工金属酵素が世界を変える!?/生命環境科学研究科 藤枝伸宇 准教授

生命現象や生命機能を解明し、その知識と技術を社会に役立てるための学びと研究を通じて、バイオサイエンス・バイオテクノロジー分野で活躍できる人材を育てる生命環境科学域。同学域である応用生命科学類で、タンパク質酵素の反応機構を […]

実験の作法を身につける/応用生命科学類「生体成分実験」レポート

実験の作法を身につける/応用生命科学類「生体成分実験」レポート

生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の3年生を受講対象にした生体成分実験(分子生物学実験)にお伺いしました。 今回の実習は、通年で行われる生体成分実験の中で、遺伝子組み換え実験を行う「分子生物学実験」の一部で […]

このページの先頭へ