「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

広い「数学の世界」には楽しめる分野が必ずある!/工学研究科 河野詳朋さん

広い「数学の世界」には楽しめる分野が必ずある!/工学研究科 河野詳朋さん

数学を研究テーマにし、日夜研究に励む大学院生、河野 詳朋さん。 河野さんは大学院で数学領域を専攻し「微分方程式」を研究テーマとされています。受験生のみなさんから見ると、生命環境科学域 理学類の中の数理科学課程の流れとなり […]

愛ある研究に触れ、さらに熱心に!/サイエンスインカレ研修レポート 藤野紗耶さん

愛ある研究に触れ、さらに熱心に!/サイエンスインカレ研修レポート 藤野紗耶さん

2017年3月に、文部科学省主催「第6回サイエンス・インカレ」で、最高賞である文部科学大臣表彰を受賞した工学研究科の藤野紗耶さん。 ▼ サイエンス・インカレ文部科学大臣賞表彰!藤野紗耶さん(電気電子系学類) http:/ […]

関西経済論レポート/工学OB 東研サーモテック 川嵜 修 会長

関西経済論レポート/工学OB 東研サーモテック 川嵜 修 会長

2017年7月20日に中百舌鳥キャンパスで行われた公開講座「関西経済論ⅩⅩⅢ」に、本学の工学部経営工学科卒業で、金属熱処理の専門企業である株式会社東研サーモテックで代表取締役会長を務められている川嵜 修さんが登壇されまし […]

「数学」への思いは止まらない!/工学研究科 平山幸夫さん

「数学」への思いは止まらない!/工学研究科 平山幸夫さん

数学を研究テーマにし、日夜研究に励む大学院生、平山幸夫さん。 平山さんは大学院で数学領域を専攻し「可換環論」・「組み合わせ論」を研究テーマとされています。受験生のみなさんから見ると、生命環境科学域 理学類の中の数理科学課 […]

「一般物体認識」の世界で、「見る」と「わかる」を解き明かす!工学研究科 山田良博さん

「一般物体認識」の世界で、「見る」と「わかる」を解き明かす!工学研究科 山田良博さん

2016年12月、「一般物体認識分野で、府大生が世界一の認識精度を持つニューラルネットワークを開発」という研究成果をプレスリリースし、様々な注目を集めた工学研究科 博士後期課程1年の山田良博さん。 その研究成果の関連で、 […]

夢こもんずレポート「夢を実現する、アントレプレナーという生き方」工学OB 藪ノ賢次さん(クックビズ株式会社)

夢こもんずレポート「夢を実現する、アントレプレナーという生き方」工学OB 藪ノ賢次さん(クックビズ株式会社)

2016年10月15日、校友会(大阪府立大学全学同窓会)が主催する、卒業生と在学生が夢を語り合う世代間交流会「夢こもんず」が行われました。 この日のOB側ゲストスピーカーは工学部 数理工学科 卒業でクックビズ株式会社 代 […]

都市鉱山とパン酵母/工学研究科 小西康裕教授

都市鉱山とパン酵母/工学研究科 小西康裕教授

10月17日、大学院工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 小西康裕教授が、毎日放送「ちちんぷいぷい」に出演され、石田ジャーナルというコーナーの「都市鉱山の活用」の話題として、先生の研究や実験室の様子が紹介されました […]

このページの先頭へ