「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

地球規模の課題を解決する基礎力を養う学び/応用生命科学類「有機化学Ⅱ」授業レポート

地球規模の課題を解決する基礎力を養う学び/応用生命科学類「有機化学Ⅱ」授業レポート

エネルギー危機、食糧不足、環境破壊など、 地球規模の課題解決のための基礎を学ぶ「有機化学Ⅱ」 日本は今、人口減少が進み、少子高齢社会が深刻化しています。ところが視野を世界に移してみると人口は増加傾向にあります。これにより […]

人工金属酵素が世界を変える!?/生命環境科学研究科 藤枝伸宇 准教授

人工金属酵素が世界を変える!?/生命環境科学研究科 藤枝伸宇 准教授

生命現象や生命機能を解明し、その知識と技術を社会に役立てるための学びと研究を通じて、バイオサイエンス・バイオテクノロジー分野で活躍できる人材を育てる生命環境科学域。同学域である応用生命科学類で、タンパク質酵素の反応機構を […]

実験の作法を身につける/応用生命科学類「生体成分実験」レポート

実験の作法を身につける/応用生命科学類「生体成分実験」レポート

生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の3年生を受講対象にした生体成分実験(分子生物学実験)にお伺いしました。 今回の実習は、通年で行われる生体成分実験の中で、遺伝子組み換え実験を行う「分子生物学実験」の一部で […]

実録・アカデミックカフェ!「絶滅危惧種を守ろう」平井規央 先生

実録・アカデミックカフェ!「絶滅危惧種を守ろう」平井規央 先生

2019年11月22日(金)I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科の平井規央教授。テーマは「絶滅危惧種を守ろう」 […]

社会で活きる―答えのない問いに向き合う数理的思考― 数理工学OG 尾林千恵さん(株式会社りそな銀行)、岩浅パティさん(西日本電信電話株式会社)

社会で活きる―答えのない問いに向き合う数理的思考― 数理工学OG 尾林千恵さん(株式会社りそな銀行)、岩浅パティさん(西日本電信電話株式会社)

大学で数学と深く関わり、学んだ経験を活かして仕事の現場で活躍をされているお二人にお話をお伺いしました。 ―まずは簡単に自己紹介をお願いします。 尾林:2013年に数理工学の修士を修了し、株式会社りそな銀行にアクチュアリー […]

世界に発信できる研究者に―「トビタテ!留学JAPAN」を通して―/理学系研究科 青木絢子さん

世界に発信できる研究者に―「トビタテ!留学JAPAN」を通して―/理学系研究科 青木絢子さん

▼プロフィール 青木 絢子さん 理学系研究科 生物科学専攻 博士前期課程2年 出身高校:親和女子高等学校(兵庫県) ―留学しようと思ったきっかけ 将来、国境にとらわれずに専門分野を活かして発信できる研究者になりたい思いが […]

実録・アカデミックカフェ!「活断層と私たちのくらし―その調べ方とつきあい方」伊藤康人 先生

実録・アカデミックカフェ!「活断層と私たちのくらし―その調べ方とつきあい方」伊藤康人 先生

2019年8月23日(金)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」でアカデミックカフェが開催されました。カタリストは大阪府立大学 大学院理学系研究科教授 地域防災センター所長の伊藤康人教授。テーマは「 […]

“食のスペシャリスト”を育成するために/「食生産科学副専攻」タイ訪問演習レポート

“食のスペシャリスト”を育成するために/「食生産科学副専攻」タイ訪問演習レポート

本学では、主として専攻する分野以外を学ぶことができる「副専攻」プログラムを設けています。複数の分野からの視点を身につける事で広い視野に立った思考力を養うことを目的としたものです。 副専攻には全学域生が選択できるものと、特 […]

実験を通じ生体分子の化学的性質を深く理解/応用生命科学類「生体成分実験」レポート(2019前期)

実験を通じ生体分子の化学的性質を深く理解/応用生命科学類「生体成分実験」レポート(2019前期)

生命環境科学域 応用生命科学類 生命機能化学課程の生体成分実験を取材しました。 この実験は3年生を受講対象とし、生命機能化学課程において行われる実験の基礎となる生体分子の抽出法・定量法・活性測定法・電気泳動法・遺伝子取り […]

肉眼では見えない栄養素の働きに迫る/応用生命科学類「栄養生化学」レポート

肉眼では見えない栄養素の働きに迫る/応用生命科学類「栄養生化学」レポート

私たち人間はもちろん、すべての動物は食べ物を摂取してタンパク質や糖質、脂質、ミネラルといった栄養素を摂らなければ生きてゆくことができません。 これは、あまりにも当たり前のことですが、「なぜ、栄養素を摂取すると生命を維持す […]

このページの先頭へ