「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

実録・アカデミックカフェ!「ストレスを知り対処する」田中京子 先生

実録・アカデミックカフェ!「ストレスを知り対処する」田中京子 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2015年9月18日(金)に開催された第19回アカデミックカフェ。カタリストにお迎えしたのは看護学研究科の田中京子教授、テーマは「ストレスを知り対処する」です。 看護 […]

実録・アカデミックカフェ!「バクテリアの魅力に惹かれて35年―その匠の業に唸った日々―」三宅眞実 先生

実録・アカデミックカフェ!「バクテリアの魅力に惹かれて35年―その匠の業に唸った日々―」三宅眞実 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2015年7月30日(木)に開催された第18回アカデミックカフェ。カタリストにお迎えしたのは生命科学研究科獣医学専攻 獣医公衆衛生学教室の三宅眞実教授。テーマはバクテ […]

実録・アカデミックカフェ!「『見ること』から考える健康づくり ―自分の『眼』『見ること』を知り、体感する ― 」吉井泉 先生

実録・アカデミックカフェ!「『見ること』から考える健康づくり ―自分の『眼』『見ること』を知り、体感する ― 」吉井泉 先生

2015年5月20日(水)I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」にてアカデミックカフェが開催されました。カタリストは高等教育推進機構 健康科学の吉井泉准教授。視覚情報処理、つまり「視ること」を専門に研 […]

実録・アカデミックカフェ!「アヘンの光と影」藤井郁雄 先生

実録・アカデミックカフェ!「アヘンの光と影」藤井郁雄 先生

2015年4月22日(水)、I-siteなんばにある「まちライブラリー@大阪府立大学」にて第16回アカデミックカフェが開催されました。カタリストは生命環境科学域自然科学類長の藤井郁雄先生。薬学博士であり薬剤師であるという […]

報告 ―ハロン湾プロジェクト公開シンポジウム―

報告 ―ハロン湾プロジェクト公開シンポジウム―

2016年12月27日(火)、堺市総合福祉会館において「ハロン湾プロジェクト公開シンポジウム~ベトナム ハロン湾における環境活動と人材育成~」が開催されました。これは、堺市と大阪府立大学が2013年12月から2016年9 […]

実録・アカデミックカフェ!「身近な世界におけるコンピュータサイエンス」辻 洋 先生

実録・アカデミックカフェ!「身近な世界におけるコンピュータサイエンス」辻 洋 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2015年2月20日(金)に開催された第15回アカデミックカフェ。カタリストに本学の理事・副学長の辻洋先生をお迎えしました。 経営情報システムが専門でいらっしゃる先生 […]

実録・アカデミックカフェ!「障がい者のスポーツを通して、障がいについて考える」奥田邦晴 先生

実録・アカデミックカフェ!「障がい者のスポーツを通して、障がいについて考える」奥田邦晴 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2014年12月19日(金)に開催された第12回アカデミックカフェ。 カタリストに地域保健学域 総合リハビリテーション学類の奥田邦晴先生お迎えし、「障がい者のスポーツ […]

実録・アカデミックカフェ!「噛むこと、飲み込むことから始まる健康」吉田幸恵 先生

実録・アカデミックカフェ!「噛むこと、飲み込むことから始まる健康」吉田幸恵 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2014年10月18日(土)に開催された第10回アカデミックカフェ。 カタリストに総合リハビリテーション学類 栄養療法学専攻の吉田幸恵教授をお迎えし、「噛むこと、飲み […]

実録・アカデミックカフェ!「昆虫少年から昆虫中年へ ―日本人の自然に対する感性を紐解く―」八木孝司 先生

実録・アカデミックカフェ!「昆虫少年から昆虫中年へ ―日本人の自然に対する感性を紐解く―」八木孝司 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2014年10月17日(金)に開催された第9回アカデミックカフェでは、カタリストは大学院理学系研究科生物科学専攻の八木孝司教授をお迎えし、「昆虫少年から昆虫中年へ—日 […]

実録・アカデミックカフェ!「参加するみどりのまちづくり」増田昇 先生

実録・アカデミックカフェ!「参加するみどりのまちづくり」増田昇 先生

I-siteなんば「まちライブラリー@大阪府立大学」で2014年9月17日(水)に開催された第8回アカデミックカフェでは、大学院 生命環境科学研究科 緑地環境科学専攻の増田昇教授をお招きして、自分のまちがどうできていて、 […]

このページの先頭へ