「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

1年間の活躍を振り返り!IRIS活動報告会レポート/工学研究科 博士後期課1年IRIS第7期生 乙山 美紗恵

1年間の活躍を振り返り!IRIS活動報告会レポート/工学研究科 博士後期課1年IRIS第7期生 乙山 美紗恵

IRIS第7期生の乙山 美紗恵さんから寄稿記事が届きました! 3/19に行われた平成29年度IRIS活動報告会についてのレポートを自身がIRISで得た経験と共にまとめてくれています!どうぞご覧ください! 大阪府立大学理系 […]

誰でも野球を楽しめるのがVictorys!/サークル紹介「野球サークルVictorys(ビクトリーズ)」

誰でも野球を楽しめるのがVictorys!/サークル紹介「野球サークルVictorys(ビクトリーズ)」

「大阪府立大学野球サークルVictorys」は現在、大阪府立大学唯一の野球サークル。 週1回土曜日に金岡公園野球場をメインに堺市、大阪市で活動をしています。 所属するメンバーは羽曳野生も中百舌鳥生もいます。話を聞くと、「 […]

知的障がいがある方の学びの場を提供する「大阪府立大学オープンカレッジ」が文部科学大臣表彰を受賞

知的障がいがある方の学びの場を提供する「大阪府立大学オープンカレッジ」が文部科学大臣表彰を受賞

知的障がい者の方々に対して教育を受ける場の提供を目的に、本学の学生有志が企画・運営を行っている「大阪府立大学オープンカレッジ」が、平成29年度「障害者の生涯支援活動」に係る文部科学大臣表彰(註)を受賞しました。 これは、 […]

小さな疑問は、時に世界を変えられる。/「ひと☆ねこ」初代代表 松山 圭希さん

小さな疑問は、時に世界を変えられる。/「ひと☆ねこ」初代代表 松山 圭希さん

地域に住む人と猫が共存しながら暮らしていくことを目的として、大学での地域猫活動(大学猫活動)を行うクラブ「ひと☆ねこ」(当時の名称は「ひと☆ねこサークル」)初代代表の松山 圭希さん(現:豊岡市役所に勤務)から、すてきなレ […]

異分野融合交流会 イベント潜入レポート

異分野融合交流会 イベント潜入レポート

12/18、学術交流会館にて、異分野融合研究会主催の交流会が開かれました。 異分野融合研究会は、大阪府立大学の学生や教員の方々が自分の研究分野とは異なる分野で活躍する研究者の方々と交流し、自分の専門以外にも視野を広げるた […]

潜入!宇宙HACK!の出張講座/工学域 物質化学系学類 矢野綾子さん

潜入!宇宙HACK!の出張講座/工学域 物質化学系学類 矢野綾子さん

11/24、関西大学高槻ミューズキャンパスにて、宇宙HACK!の出張講座「NASA超大物研究者が関西上陸!」が開催されました。 学生代表の立場でこのコーナーの企画・運営を取りまとめていたのが、大阪府立大学 工学域 物質化 […]

ゼロからモノをつくる楽しさ/サークル紹介「ものづくりサークル“大阪府立大学学生フォーミュラ参戦プロジェクト”」

ゼロからモノをつくる楽しさ/サークル紹介「ものづくりサークル“大阪府立大学学生フォーミュラ参戦プロジェクト”」

12/25、ものづくりサークル“大阪府立大学学生フォーミュラ参戦プロジェクト”(以下OPUF)さんを取材しました。 今回取材を受けていただいたのは、現代システム科学域環境システム学類1年の山口拓哉さん。 OPUFについて […]

輝いている人たちを応援する私たちも輝いている!/部活紹介「応援団」

輝いている人たちを応援する私たちも輝いている!/部活紹介「応援団」

12/20、応援団に所属する学生を取材しました! 今回取材を受けていただいたのは、現代システム科学域 環境システム学類1年 応援団リーダー部 橋本拓未さん、現代システム科学域 知識情報システム学類1年 応援団チアリーダー […]

リケジョのロールモデルに取材!/理系女子大学院生チームIRIS 清水乃有さん・丸本萌さん

リケジョのロールモデルに取材!/理系女子大学院生チームIRIS 清水乃有さん・丸本萌さん

大阪府立大学理系女子大学院生チーム IRIS(アイリス)に所属している、工学研究科 電子・数物系専攻 数理工学分野 M1 清水乃有(しみず のあ)さん、理学系研究科 生物科学専攻 Nanosquare拠点研究室 M1丸本 […]

このページの先頭へ