学生の想いを大学につなぐ架け橋に
工学域 電気電子系学類 情報工学課程 2年生
近藤まなみさん
大阪府立大学を選んだ理由は?
自分の学びたい情報分野の課程があったことと、入学時には専門分野に関する能力・知識があまりなくても、授業についていけるようなサポートやカリキュラムが組まれているように感じたことが大きな理由でした。
大学生活で印象に残っていることは?
中百舌鳥・りんくうキャンパス学生自治会※の日々の活動です。委員長という立場は忙しくて大変なこともありますが、大学教職員の方々と機会を設けてお話をしたり、学生のために出来ることを考えたりと、ここでしかできないさまざまな貴重な経験が出来ています。
※中百舌鳥・りんくうキャンパス学生自治会
学生自治会は「学生とともによりよい学生生活を実現する」ことを目的として、中百舌鳥・りんくうキャンパスの学生を対象に活動を行っています。秋には「要望アンケート」というものを実施し、学生の要望・意見を集めます。個人で訴えるのでは実現が難しい要望も、学生自治会が学生の代表として大学に訴えかけることで様々な要望の実現をめざします。
受験生に向けてひとこと!
今は受験勉強で大変だと思います。ですが、辛くなった時は「大学でやりたいことをやっている自分」を想像すれば、きっと励みになります。今を乗り越えて、自分の夢を掴んでください。
一週間のスケジュール(2年生前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:00-10:30 | 確率統計基礎Ⅰ | コンピュータグラフィックス概論 | 図形科学 | ||
10:40-12:10 | 信号処理論 | プログラミング言語概論 | 常微分方程式 | Academic English Ⅲ |
|
12:55-14:25 | 自治会活動 | 自治会活動 | 健康・スポーツ科学演習Ⅱ | 自治会活動 | |
14:35-16:05 | 自治会活動 | 情報理論A | 環境倫理 | ||
16:15-17:45 | アルバイト | コンピュータアーキテクチャ | 工学倫理 | ||
17:45以降 | アルバイト |
水曜日のスケジュール
9:00-10:30
確率統計基礎Ⅰ
選択授業ですが、データやグラフを扱う統計学は情報分野でも有用な知識だと思い履修しました。
10:40-12:10
プログラミング言語概論
プログラミング自体ではなく、その概念や形態について学びます。情報課程ではプログラミング能力が欠かせませんが、その基盤を学ぶことが出来ました。
12:10-12:55
お昼休み
自治会室で役員仲間と談笑しながら昼食を取ります。たまに自治会活動に関係する会議が入ることもあります。
14:35-16:05
情報理論A
情報の伝達や符号化について数学的に学びます。確率統計基礎と内容が一部似ている部分があるので、揃えて履修するとより理解しやすいと思います。
16:15-17:45
コンピュータアーキテクチャ
プロセッサやメモリなど、コンピュータのシステム構造について学びます。コンピュータを扱うなら、持っておくべき知識が得られます。
17:45以降
たまに、自治会活動を行います。会議をしたり、自治会室で雑務を行うことがあります。