「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

リケジョのロールモデルに取材!/理系女子大学院生チームIRIS 清水乃有さん・丸本萌さん

リケジョのロールモデルに取材!/理系女子大学院生チームIRIS 清水乃有さん・丸本萌さん

大阪府立大学理系女子大学院生チーム IRIS(アイリス)に所属している、工学研究科 電子・数物系専攻 数理工学分野 M1 清水乃有(しみず のあ)さん、理学系研究科 生物科学専攻 Nanosquare拠点研究室 M1丸本 […]

広い「数学の世界」には楽しめる分野が必ずある!/工学研究科 河野詳朋さん

広い「数学の世界」には楽しめる分野が必ずある!/工学研究科 河野詳朋さん

数学を研究テーマにし、日夜研究に励む大学院生、河野 詳朋さん。 河野さんは大学院で数学領域を専攻し「微分方程式」を研究テーマとされています。受験生のみなさんから見ると、生命環境科学域 理学類の中の数理科学課程の流れとなり […]

大事なことは、自分が何を研究したいのか。/生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 笹井晋作さん

大事なことは、自分が何を研究したいのか。/生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 笹井晋作さん

11/6、生命環境科学研究科応用生命科学専攻 博士前期課程2年の笹井晋作さんにお話を伺いました。 笹井さんは、ウイルス感染が宿主菌の環境耐性に及ぼす影響を研究しており、2017年4月には、公益財団法人日本科学協会が実施す […]

地域貢献活動を行う公立大学生の決起集会/LINKtopos潜入レポート(3)

地域貢献活動を行う公立大学生の決起集会/LINKtopos潜入レポート(3)

10月9日に行われたLINKtopos3日目は、現代システム科学域環境システム学類4年の竹内碩秀(ひろひで)さんがレポートしてくれます。 以下竹内さんのレポートです。どうぞご覧ください!   ―3日目― ●エリ […]

地域貢献活動を行う公立大学生の決起集会/LINKtopos潜入レポート(2)

地域貢献活動を行う公立大学生の決起集会/LINKtopos潜入レポート(2)

LINKtopos2日目は、工学域物質化学系学類4年の森脇ちひろさんがレポートしてくれます。 森脇さんはLINKtopos初参加。フレッシュな視点でレポートしてくれました。 ―2日目― LINKtopos2日目は、代表「 […]

地域貢献活動を行う公立大学生の決起集会/LINKtopos潜入レポート(1)

地域貢献活動を行う公立大学生の決起集会/LINKtopos潜入レポート(1)

こんにちは。マネジメント学類4年MICHITAKERsの右大輝と申します。 皆さんは、年に1回開催される全国公立大学生の熱い熱い決起集会が存在するということをご存知でしょうか。その名を「LINKtopos」といいます。 […]

人馬一体となって挑んだ大会での成果は、馬術部のみんなと過ごした証/物質化学系学類 藤本晃さん

人馬一体となって挑んだ大会での成果は、馬術部のみんなと過ごした証/物質化学系学類 藤本晃さん

7月1日~2日に、三木ホースランドパークで開催された「第60回関西学生賞典総合馬術大会」にて総合競技個人で優勝された、藤本晃さんを訪ねて馬術部へお話しを伺いに行ってきました。 ■プロフィール 大阪府立大学 工学域 物質化 […]

地元のために。高校時代からの想いを胸に。/教育福祉学類 八上真也さん

地元のために。高校時代からの想いを胸に。/教育福祉学類 八上真也さん

9/29に行われた、大阪府の貧困対策モデル事業「門真市子供の未来応援ネットワーク-キックオフ大会」で、門真市長や大阪府知事をもリードし、400人超が埋め尽くす会場全体での「がんばろう」三唱の音頭を取った大学生。それが、本 […]

愛ある研究に触れ、さらに熱心に!/サイエンスインカレ研修レポート 藤野紗耶さん

愛ある研究に触れ、さらに熱心に!/サイエンスインカレ研修レポート 藤野紗耶さん

2017年3月に、文部科学省主催「第6回サイエンス・インカレ」で、最高賞である文部科学大臣表彰を受賞した工学研究科の藤野紗耶さん。 ▼ サイエンス・インカレ文部科学大臣賞表彰!藤野紗耶さん(電気電子系学類) http:/ […]

文武両道を貫く剣士!/自然科学類 小幡佳大さん

文武両道を貫く剣士!/自然科学類 小幡佳大さん

第65回 全日本学生剣道選手権大会でベスト16に入り、秋にソウルの龍仁大学で開催された日韓学生剣道親善交流会の日本代表選手に選ばれた、生命環境科学域自然科学類2年の小幡佳大さんに、剣道や学業のことについて、伺いました。 […]

このページの先頭へ