「ミチテイク・プラス」大阪府立大学Webマガジン | 未知を知って「満ちていく」あなたの世界“MichiTake”

絞り込み:

国家試験合格者の声 教育福祉学類 編

国家試験合格者の声 教育福祉学類 編

社会福祉士試験合格 教育福祉学類(平成28年度卒業) 鈴木建太郎さん 4年次は、春に教育実習、夏に就職活動、秋にスクール・ソーシャルワーク実習がありました。卒業論文の執筆も含め、すべてに真正面から向き合っていたので、国家 […]

国家試験合格者の声 獣医学類 編

国家試験合格者の声 獣医学類 編

獣医師試験合格 獣医学科(平成24年度卒業) 和田一樹さん 堺市保健所 食品衛生課 獣医師に限らず、国家試験とは、本学等で学んだことの集大成。それぞれが想い描く夢の登竜門であり、社会に羽ばたくための試練だと思います。その […]

人のいるところに心理学あり!世界的な視点を持った心理学者に/環境システム学類 森本優子さん

人のいるところに心理学あり!世界的な視点を持った心理学者に/環境システム学類 森本優子さん

文部科学省主催「トビタテ!留学JAPAN」に第6期で合格した森本優子さんは環境システム学類人間環境科学課程の3年生。 大阪府立大学で心理学を専攻されており、9月から1年間イギリスのエクセター大学へ留学予定です。 専攻され […]

在学生インタビュー 知識情報システム学類 本出翔大さん

在学生インタビュー 知識情報システム学類 本出翔大さん

文系と理系の垣根を越えて、幅広い分野の勉強ができます 現代システム科学域 知識情報システム学類(2015年度入学) 学類入学本出 翔大さん 現代システム科学域を受験した理由は? 高校時代に情報系の勉強をしたくて理系を選ん […]

「一般物体認識」の世界で、「見る」と「わかる」を解き明かす!工学研究科 山田良博さん

「一般物体認識」の世界で、「見る」と「わかる」を解き明かす!工学研究科 山田良博さん

2016年12月、「一般物体認識分野で、府大生が世界一の認識精度を持つニューラルネットワークを開発」という研究成果をプレスリリースし、様々な注目を集めた工学研究科 博士後期課程1年の山田良博さん。 その研究成果の関連で、 […]

サイエンス・インカレ文部科学大臣賞表彰!藤野紗耶さん(電気電子系学類)

サイエンス・インカレ文部科学大臣賞表彰!藤野紗耶さん(電気電子系学類)

2017年3月、工学域 電気電子系学類 情報工学課程4年の藤野紗耶さんが文部科学省主催「第6回サイエンス・インカレ」で、最高賞の文部科学大臣表彰を受賞しました。 ▼サイエンス・インカレとは(文部科学省Webサイト) ht […]

このページの先頭へ