12/8、初代MICHITAKE編集長の、合田紗規(ごうださき)さんを取材に伺いました。
現在、合田さんは、MICHITAKEで培った経験を活かしながら、奈良のタウン情報誌「ぱーぷる」を発行している株式会社エヌ・アイ・プランニングに勤められています。

プロフィール

合田 紗規(ごうだ さき)

徳島県出身、奈良県在住。

2014.3 大阪府立大学 人間社会学部 人間科学科※ 卒
2014.4 株式会社エヌ・アイ・プランニング 入社
2014.4~2015.9 メディア事業部
2015.9~現在 セールスプロモーション事業部
※現在の教育福祉学類

 

●MICHITAKE編集者から出版広告会社というキャリアステップを踏まれていますが、就職活動ではやはりメディア関係を志望されていたのですか?

職種は絞らずに女性として、また自分自身の感性を活かして働くことができる仕事を探していました。というのも、どこに行くのかは私にとってそんなに大切なことではなく、何ができるか「ジブンゴト」としてどういう働き方ができるのかが大切だという考え方があったからです。

 

●社会人と学生の違いは何でしょうか?

うーん、むしろ何が同じなのかな…。
社会人と学生の違い、そのギャップを考える間もなく4年が経っていました。
わからないことだらけで時間の流れが早くて。

でも今少し余裕ができてわかったことは、「自分には何ができて何ができないのか。それがわかっていること。」かな。学生の時は、自分に何ができて何ができない、なんて考えたこともありませんでした。
社会人になると、それを自分で認識できていないと自分自身の成長に気付けません。
自分が今いる段階が何となくでもわかっていることが、社会人と学生の違いでしょうか。

 

●将来どのような自分でありたいですか?

正直先のことはまったくわかりませんが、日々、感じられるものをきちんと感じられる人間でありたいと思います。
社会人生活は忙しく、さらにこの情報社会では一日がとても早く過ぎてしまいます。意識しないと気づかないものが多くあり、だからこそ周りのことをひとつひとつジブンゴト化できる人生を歩みたいと考えています。
ジブンゴトとして捉えることができると、何気ない日常の一コマもとても愛おしく大切なものに感じられます。そうして、1日1日を大切に生きていきたいと常に考えています。
と、これだけいっても5年後にはまったく違うことを言っているかもしれませんが。笑

 

●毎日をとても大切に生きていらっしゃるのが伝わりました。最近のお気に入りの1日はどのような1日でしたか?

選ぶことは難しいですが、私には自分をごきげんにすることができる方法やルーティンをいくつか持っています。最近であれば、朝起きてすぐ奈良の番茶を沸かし、カーテンから漏れる光だけでぼーっとするというところから1日をスタートさせています。
このように、冬の朝はこれ、夏の朝はこれなど、できる範囲で四季を感じた暮らしを意識して送っています。

 

●後輩、高校生に向けて。

大学生活を送る中で、せっかく府大に入学したのだからここにあるものを使って、自分には何ができるだろうということを考えて生活してみてほしいです。
この考え方は、高校生にとっても、大学生にとっても、社会人にとっても同じで、むしろ社会人になると自分が欲しいと思う材料、環境、すべてが用意されていることなんてありません。今いるところで、今あるものを使ってどう自分を表現するか。それに気づき、トレーニングできる場が高校、大学なのではないかと思います。

 

〈取材を終えて 現代システム科学域マネジメント学類 西 茜〉

印象的だったことは、その場その場で今の自分の最大限の力を出し切っているということ。そのため、過去に戻ってやり直しをしたいとは思わないと仰られていたことです。1日として無駄な日はないんだと実感し、自ら動いて工夫することで大切な1日になることを学びました。貴重なお話ありがとうございました。

 

○合田さんが編集長を勤めるサイト 「ならぐらし」
合田さんが大切にされているジブンゴト化、日々の生活を大切にされているということが伝わってくる素敵なWEBサイトです。

ならぐらしsiteimage

 

【取材日:2017年12月12日】
【取材:現代システム科学域マネジメント学類 西茜、現代システム科学域マネジメント学類 右大輝】
※所属は取材当時。